おでかけ

【口コミ】2019年ホテルレイクサイドつくばのプールに子連れで行きました!入り口めっちゃ分かりづらいので注意

こんにちは。あのむ(@a_no_m)です。

2019年8月は暑くなりそうですね。
暑い日はプールです!

プール!

2019年7月31日に茨城県つくば市にある
ホテルレイクサイドつくば」の屋外プールに行ってきました。

あのむ
あのむ
小1の長男と行ってきました♩
とても良かったので紹介していきます^_^

初めていく方はプールの入口が分かりにくかったので必見です!!

ホテルレイクサイドつくば プール場所 (わかりにくい。。。)

ホテルレイクサイドつくば プール
https://www.lakeside-tsukuba.jp/sports/pool/

ホテル案内・アクセス
https://www.lakeside-tsukuba.jp/guide/

 

車で行く人は「駐車場無料!」です。
ありがたい。


プール利用の人は砂利の駐車場に停めましょう。

駐車場に車を止めてみたけど、プールの場所がマジ分かりにくかったので説明します。

駐車場からホテル裏側のプール入口まで歩きます。

・駐車場から道路を渡り、ホテル敷地内へ行く

・ホテル建物目指す

・ホテルの建物の右側へ向かう

・ホテル建物の裏側へ向かう

・階段を降りる

・左側にひっそりとプール入口があります。

料金(券売機で券の購入)


券売機で券を購入しましょう。
券売機は1000円札のみの対応ですが、両替機もあるので安心してください。

大人1,200円
小学生以上600円
3才以上300円

※2019年8月現在の価格です。

事前予約で、テーブル場所付き、お風呂、プールのプランもあります。

ロッカールーム、更衣室はどうなってる?

受付で券を渡したら
左側がロッカールームになります。

子連れには気になるのがロッカールームと更衣室。
どんな感じだったか説明します。

ロッカールーム&更衣室

ロッカーは1回100円です。子連れには優しくない、1回開けると戻ってこないタイプ。
ここのロッカールームでお着替えをします。

シャワー室、手洗い場

女子の更衣室には個室で6箇所あります。

 

基本的にロッカーはプールサイドで使わないものを入れるか、全てプールサイドに持って行っちゃうのも可能ですね。

 

うきわの空気いれあります

空気いれが2つありました。

大きいうきわでも安心です。

レイクサイドつくば プール おススメ持ち物。

2019年7月31日は晴れ。
最高気温は34度でした。

持って行ったほうが良いものを記録しておきます。

簡易テント&レジャーシート

レイクサイドつくばのプールは、

プールサイドで簡易テントを使うことが可能です。

日陰もすくないので、簡易テントを持っていくことをお勧めします。

簡易テントが閉められるタイプなら、中で着替えが出来るので子連れにはあるとめっちゃ便利です。

日陰をゲットできる自信があればレジャーシートだけでもオッケー!!

※大きいテントは断れますのでご注意ください。

クーラーボックス

ジュースや、おやつを冷やすついでに冷やした方がいいものがあります。

『スマホ』

スマホは防水ケースに入れて持ち歩いていたんですが、気がついたらケータイが熱々。

画面にビックリマークが出ていて驚きました。

まさかクーラーボックスにスマホを入れる事になるとは想像もつきませんでした(^◇^;)

気温が34度だったもんな。。。

ビーチサンダル

最高気温34度だったつくば市ですが、プールサイドは熱くて素足で歩き続けるのは無理でした。大人も子供も。

今回、長男は「×」のサンダルで行ったので、脱ぎ履きさせるのがめんどくさかった。。。

ビーチサンダルやクロックなど、すぐ脱ぎ履きしやすいサンダルがおすすめ!

スライダー無料!

レイクサイドつくば。
なんと!!

スライダー無料

素敵すぎる。

スライダーは2本あります。

どちらも、身長が120センチ以上あれば、無料ですべり放題!

あのむもすべりましたが、無料でこのスライダーはありがたいです。

小1の長男はまだ120センチ届かないので、次回のために、たくさんご飯を食べて、よく寝てもらおうと思います。

売店は何が売ってるの?

2階で軽食が売っています。

券売機で食券を買います。

券売機は千円札専用ですが、横に1万円、五千円両替機があるので安心してくだい。

メニューのカップラーメンには驚いた(笑)
けど、不思議と食べたくなるんですよね。

1階のプールサイドではお菓子、うきわ、プール用オムツなどの販売があります。

プールサイドには自動販売機もあるので、ジュースも気軽に購入できます。

レイクサイドつくばはオムツでも入れるの?

まだ、オムツが取れてない子でも、プール用オムツをはけば利用可能です^_^

ホテルに直接問い合わせました。

流れるプールも一緒に入れますよ。

(おまけ)レイクサイドつくばのプールサイドには宿泊者専用スペースがある

屋根付き、椅子付き、テープル付きです。

VIPな感じがいいですね

プランによってはプール券2日付き!
など、プールをゆっくり楽しむプランあり。

1度はゆったりプールしてみたい^_^

 

レイクサイドつくばのプールは子供から、大人まで楽しめる!

大型の施設ではないですが、我が家は午前中から行って、気がついたら夕方。
慌てて帰ってきました(^◇^;)

小1の息子もあのむ(母)も楽しめました。

あのむ
あのむ
次回は家族でいきたいです!!
ABOUT ME
あのむ
ご覧いただきありがとうございます! コストコ大好き。 楽天市場大好き。 ポイント大好き。 節約大好き。 な小学校2年生と5歳の男児を育てるママです。 実際使ってよかったものや、お得なノウハウなどブログにしてます^^