こんにちは。あのむ(@a_no_m)です。
我が家は6歳長男、3歳次男がおります。
2人とも離乳食はなかなか進まなかったです。。。
ちょっと食べたらもう食べないとかしょっちゅう。。。
モグフィを紹介します♪
Contents
モグフィってなに?離乳食期が楽になるグッズです!
そしゃくによって中身が出てくる。
赤ちゃんも食べさせてもらうのではなく自分で食べる練習をする。
細かくなったものしか出てこないので喉に詰まらないから安心!
モグフィの使い方(果物のバナナを入れてみます)
↓手でつぶすとこんな感じで細かくなって出てきます。
モグフィのメリット、デメリット
モグフィ メリット
・スプーンじゃたべない赤ちゃんがモグフィだと食べる場合がある。
・果物などすりつぶさなくていいから楽。
・勝手に食べてくれるから楽。
・食べてる姿がかわいい。
モグフィ デメリット
・赤ちゃんによってはモグフィをうけつけない。
・上手に食べるようになるとおかわりがめんどくさい(;^_^A
・ここで紹介してるモグフィLは離乳食初期のおかゆを入れると出てきちゃう
(汁が多いものチューチューモグフィを使用してください。)
モグフィーの種類は?
※モグフィの画像お借りしました。
5~6カ月 サックS、M、L
チューチューモグフィ ドロドロしたおかゆはコレ!!
6か月頃~モグフィプラス
7~8か月 モグフィプラス+にぎにぎカップ
時期や使い方によってサイズや種類を選んでください。
モグフィのセットこれから離乳食を始める方、出産祝いにおすすめ
サイズ選びに悩む!!おすすめはどれ?
あのむは次男が生後5か月の時にモグフィのサックLを購入しました。
結果最初は大きすぎて小さいのにすればよかった。。。
っとちょっと後悔しました。でも。生後7か月になることはもぐもぐしてましたね。
出来ればSMLとサイズアップしたいですが、一番長く使うのはLサイズになると思います。
あとは最初はおかゆを入れて使いたかったのでチューチューモグフィを買うべきでした。
フルーツや固形物をあげたい場合は「モグフィSML」か「モグフィプラス」
ドロドロした離乳食をあげたい場合はチューチューモグフィ
あげたいもので種類は選んでください!
離乳食が進まずに悩んでいるママに届けーー!!