こんにちは。あのむ(@a_no_m)です。
我が家は、第一子も、第二子も、第三子(現在生後6ヶ月)も
ほほえみのらくらくキューブをつかっています。
キューブの方が楽だし
キューブの方が楽だし
キューブの方が楽だしー!!
って思いながらも、「粉」と「キューブ」の価格差が気になるところ。
粉の方が安いよね。。。🤔??
って、何回も調べてるので😅
メモします_φ(・_・メモメモ
価格を調べます。
今回、楽天24の価格で調べました。
粉タイプは800gが2缶セット
27gで200mlのミルクが作れます。
|
キューブタイプは48本セット
1本あたり200mlのミルクが作れます。
|
ミルク1回分200mlあたりの価格を計算しました。
2021/12/16現在の価格で計算しております。
粉 | キューブ | 価格差 | |
200mlあたり | 85.6円 | 87.5円 | 1.8円 |
液体タイプの比較しようと思いましたが、
超高級1缶240mlで232円なので除外します。
1回1.8円差です。
粉タイプの方が若干安いです。
新生児とか生後1ヶ月くらいだと、1回の量が40mlとか、80mlとか、1回の量が少ないので、1回あたりの価格差は0.3円〜0.7円となります。
1ヶ月でどのくらいの差?
我が家は1日2回のミルクタイムがあります。
なので
1日は1.8円×2回=3.6円
1ヶ月30日で計算すると
108円。
キューブタイプの方が1ヶ月108円高くなります。
1日5回だとしたら、
1日は1.8円×5回=9円
1ヶ月30日で計算すると
270円。
1ヶ月で270円かぁ。。。あんまり変わらないんですね。
我が家はキューブタイプを使い続けます。
粉タイプは、
こぼすし、
何杯入れたか分からなくなるし
最後の1杯すくうの大変だし。
1ヶ月108円の価格差ならキューブタイプを選びます!!
今回、楽天24の価格で計算しましたが、
実際購入するときは、クーポンを使ったり、
楽天ポイントがもらえるキャンペーンを狙ったりして、もうちょっとお得に買ってます♪
ミルクの在庫がない!!!
って時はAmazonで注文してます🍼